日本で唯一の経営コンサルタントの国家資格を持つ中小企業診断士の集団です

海外進出に役立つ公的支援のご紹介

2021-10-10

三多摩支部国際部
大岡 浩一

私は、中小企業診断士の資格を取得後、東京都中小企業振興公社にて都内の中小企業の事業承継と事業再生にかかわる仕事をしております。その仕事を通して感じることは、公的機関が数多くの無料のサービスを提供し、それを担当されている方は、優秀な専門家であるということです。支援しております企業様が海外に目を向けた課題をお持ちである場合は、公的支援を調査しご紹介をしています。今回は、海外進出する場合に使えそうな支援についていくつかご紹介いたします。ご利用されるときは、条件がありますので、支援を紹介しているURLをご確認ください。

 

東京都中小企業振興公社

●海外販路開拓支援

専門商社等へマッチングを行い、色々なネットワークを活用しながら海外市場に繋げて行きます。具体的には、支援製品申請・審査を経たのち、当該支援製品を海外販路ナビゲータと公社職員がハンズオン支援を行いながら、専門商社等へマッチングを行い、色々なネットワークを活用しながら海外市場に繋げて行きます。 商社機能の活用には、代金回収や与信リスク等を低減し、安心して海外展開を進められるメリットがあります。詳しくは、https://www.tokyo-kosha.or.jp/TTC/support/index.htmlをご参照ください。

●海外展示会出展支援

中小企業の商材にあわせた出展効果の高い展示会・見本市に、選出された支援対象企業様とともに出展します。 出展費用等の負担や、現地企業との商談及び取引制約に向けたフォロー等を行います。 アセアン地域を中心に、さまざまな分野の展示会に出展しています。詳しくは、https://www.tokyo-kosha.or.jp/TTC/support/exhibition.htmlをご参照ください。

●貿易実務者養成講習会

貿易実務を中心とした講習会を開催します。貿易実務概要とテーマ別講座からなり、初心者から実務者まで幅広く対応しております。詳しくは、https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2111/0004.htmlをご参照ください。

●国際化対応リーダー養成講座

海外ビジネス展開・拡大を目指すリーダーとして中心的な役割を担う人材を育成することを目的として、グローバルマインドとビジネススキルを習得するための講座を実施します。グローバルリーダーとしての「マインドセット」、グローバル経営の定石を学ぶ「インプット」、それらの学びを活用しての「アウトプット」を全10回の講座を通して習得していきます。詳しくは、https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2109/0011.htmlをご参照ください。

 

JETRO 日本貿易振興機構 https://www.jetro.go.jp/

●米国・Amazon越境EC「JAPAN STORE」

ジェトロとアマゾンジャパンが合同で優れた日本商品を特集するストア「JAPAN STORE」(日本商品特集ページ)を設置し、Amazon内外でのストアのマーケティング活動のほか、日本の商品のマーケティングを実施します。また、初めてAmazonに出店する方にはマンツーマンでAmazonの担当がサポートしてくれます。詳しくは、https://www.jetro.go.jp/services/amazon_japan_store.htmlをご参照ください。

●海外におけるEC販売プロジェクト (JAPAN MALL)

JAPAN MALL事業は世界60以上の連携先ECバイヤーに商品を紹介する事業です。詳しくは、https://www.jetro.go.jp/services/japan_mall.htmlをご参照ください。

●通年型オンライン展示会への出展支援 (JAPAN LINKAGE)

通年型オンライン展示会(BtoBのマッチングサイト)への出展を通じて、世界中のバイヤーとの商談機会を提供します。オンラインを活用した輸出ビジネスのノウハウを蓄積したい方にお勧めです。詳しくは、https://www.jetro.go.jp/services/japan_linkage.htmlをご参照ください。

●高度外国人材活躍推進コーディネーターによる伴走型支援

コーディネーターから継続的なアドバイスを受けながら、高度外国人材の採用や育成・定着など、それぞれの段階で必要なサポートを受けることが可能です。詳しくは、https://www.jetro.go.jp/services/escort.htmlをご参照ください。

以 上