アラビア語の数字
三多摩支部国際部
国際経営技術総合研究所
認定経営革新等支援機関
安藤 孝政
はじめに
私生活では買い物の個数・金額、時刻表・時間、年齢、カレンダー・日付け、人数などで数字を使うことが多いです。しかし、それがわからなくなると非常に困ります。世界には多種類の数字が存在します。筆者はご縁があり中東スーダンで、10年仕事をし、アラビア語会話、文字だけでなく、数字も学んできました。アラビア語が難解なのはわかっていましたが、私生活でよく使う数字も日本語とアラビア語では異なります。異なるだけでなく、紛らわしいので、更に厄介です。以下にその詳細を記載します。
アラビア語での数字の学習と誤認識
下表が、算用数字、アラビア語の数字、漢数字の比較です。
算用数字 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
アラビア語 | ٠ | ١ | ٢ | ٣ | ٤ | ٥ | ٦ | ٧ | ٨ | ٩ | ١٠ |
漢数字 | 零 | 一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 |
- 算用数字とアラビア語で似ている数字は1(١)と9(٩)です。
- 異なる数字が2(٢)、3(٣)、4(٤)、7(٧)、8(٨)です。
- 7と8の٧と٨を逆に覚えないように注意して下さい。
- 算用数字とアラビア語で紛らわしい数字が0(٠)、5(٥)、6(٦)です。
ここで、お店などで「١٥」と表示されていた場合、これは算用数字の10なのかアラビア語の15なのかわかりません。「٦٥」の表示はどうでしょうか。算用数字の70なのかアラビア語の65なのかわかりません。また、٧٨はどうでしょうか。7と8を正確に覚えないと78なのか87なのかわかりません。
ここでクイズです。「『٥٠٦』は算用数字とアラビア語数字で何と読めるでしょうか」(解答は最下段に記載)。
次に、アラビア語の文章の向きについてです。アラビア語の文は右から左に書きます(日本語と逆)が、数字列は日本語と同じで左から右に書きます。2024と書きたい場合は、そのまま٢٠٢٤と記載すればいいことになります。
実例はどうなのか。カレンダーの例
このように現地に不慣れで、数字がわからない時は現地の人に聞くしかありません。時刻表や領収書などでわかりにくい数字が記載されている場合、日本の感覚で理解したり、確認を怠ったりするとバスに乗り遅れたり、経理業務での入力ミスにつながることとなり、後になって困ることになります。
以下は中東のカレンダーです。15日や16日は10日や17日と似ていますよね。
まとめ
読者の皆さまも中東を訪問した時は、空港やバス停の時刻表などに注目してみてください。必ずアラビア語の数字が掲載されています。それが読めたら少しうれしさを感じると思います。それ以上に、アラビア語の数字を日本人が書いているのを見たら、中東の人はかなり驚くことでしょう。日本でも、シーシャ―喫茶(水たばこ喫茶)、モスク、中東国の在京大使館などでアラビア語を見ることができますので、生活の折に確認してみてください。
以 上
解答:「『٥٠٦』は算用数字で0.7と読めますが、アラビア語数字では506です。